旅のご予約|青森県
2020.8.28
水辺の風景とともに愉しむ青森の紅葉
古(いにしえ)の時代から、多彩な光景の中で季節の風物詩として愛でられてきた紅葉。神社仏閣の境内や庭園などとは対極にあるのが、人々の生活圏からやや離れた山や森、水辺の野趣あふれる紅葉。森のなかの神秘的な湖周辺、山から流れる滝と渓流の脇、朝日に照らされ鏡合わせのような絶景となる湖面。水辺の風景とともに楽しめる紅葉を求めて、白神山地や十和田湖など雄大な自然に囲まれた青森への旅を案内します(写真:鶏頭場の池周辺)。
鮮やかな翡翠色の湖面で愛でる紅葉・十二湖青池
世界遺産・白神山地にある湖沼群「十二湖」の一つ・青池。季節やその日の天気、光の当たり具合によってその表情を刻々と変えてゆきます。落ち着きのある翡翠色が特徴的な湖面に映える黄色の紅葉。寒色と暖色の組み合わせは、ここでしか見られない絵画のような色彩の饗宴です。
ブナの原生林へと続く歩道のまわりには、木々がその葉を鮮やかに染めています。一面黄色の世界に向かって伸びていく階段上は、人気の撮影スポット。
広葉樹の原生林に覆われた鶏頭場(けとば)の池は、33からなる湖沼群の十二湖の中でも大きな湖。鶏頭場の池上をわたってくる風や木々のざわめき、鳥のさえずり。白神山地の豊かな自然の営みを水辺で存分に感じられます。
湖の底に沈んだ樹木が見えるほど、高い透明度を誇る青池。池の手前には大きめのウッドデッキが設置されており、上から池を見下ろすことができます。
■十二湖青池
・住所:青森県西津軽郡深浦町
・TEL:0173-74-4412(深浦町役場観光課)
深浦町公式サイトの紹介ページ
http://fukadoko.jp/spot-4-18/index.html
渓流と滝も美しい青森屈指の景勝地・中野もみじ山
明治期にこの地を旅したイギリス人の女性紀行家イザベラ・バードが「ここはすべてが魅力的である」と賞賛した中野もみじ山。渓流と燃えるように赤い紅葉が織りなす風情ある景観は、京都の嵐山にちなんで青森の“小嵐山”と呼ばれています。かつて外国からの旅人を感嘆せしめた風景は、今も変わることなく多くの人々の目を楽しませ続けています。
不動橋を渡って階段を登り鳥居をくぐると「津軽三不動」の一つに数えられる中野神社が姿をあらわします。延暦14年(795年)に坂上田村麻呂が建立したと伝えられる中野神社。歴史ある木造の社に紅葉が色を添えています。
弘前藩の時代に京から100種類ものカエデを取り寄たのが、中野もみじ山の始まり。現在は青森県でも有数の紅葉の名所として、多くの観光客が訪れます。
広々とした中野もみじ山内の紅葉スポットの1つ・観楓台(かんぷうだい)。地面だけでなく頭上も、鮮やかに色づいた紅葉で覆われています。
■中野もみじ山
・住所:青森県黒石市南中野不動舘27
・TEL:0172-52-2111(黒石市商工観光課)
黒石観光協会公式サイトの紹介ページ
http://kuroishi.or.jp/sightseeing/nakanomomijiyama
澄んだ湖面に映り込む紅葉は圧巻の光景・蔦沼(つたぬま)
山深い十和田湖付近にある蔦沼は、近年国内外から多くの観光客がその絶景を求めて訪れる紅葉の名所。蔦沼が最も美しいのは、5時半過ぎの日の出の時刻。とくに風のない日は湖面が鏡のようになり、ブナの紅葉を一面に映し出します。
10月中旬から下旬にかけての期間しか見ることができない湖岸の絶景
青森県のほぼ中央に位置する蔦沼。ここを含む十和田八幡平(はちまんたい)周辺は、昭和11年(1936年)に国立公園に指定されています。
蔦沼は「蔦七沼」と呼ばれる七つの沼のうちの一つ。各沼を巡る遊歩道の周りにも、色鮮やかで豊かな自然が息づいています。
■蔦沼
・住所:青森県十和田市奥瀬
・TEL:0176-75-2728(環境省十和田自然保護官事務所)
鰺ヶ沢(あじがさわ)の極上ヅケ丼
紅葉とともに楽しみな日本海の幸。かつて津軽藩の海運事業の一大拠点だった鰺ヶ沢では、名物の「鰺ヶ沢ヒラメ」やご当地の珍味がいただけます。
鰺ヶ沢港が目の前にある「割烹 水天閣」は、お店の前の港であがったヒラメがたっぷりのったヒラメ漬け丼や、新鮮な海鮮料理がいただける割烹料理店。落ち着いた雰囲気の店内で青森ならではの海鮮料理を堪能できます。
大きな器に美しく盛り付られた「鰺ヶ沢ヒラメのヅケ丼」は、山菜やきのこが具だくさんの赤だしとともにいただきます。
一般的に魚の漬けは少し“寝かせる”のですが、鮮度抜群の鰺ヶ沢ヒラメはあえて捌きたてで、特製の甘めの醤油ダレとからめて出しています。白神山地の清流が流れ込む、日本海の荒波で育まれた極上のヒラメを贅沢にヅケにするのは、地元ならではの味わい方。
ヒラメのヅケ丼とあわせて注文されることが多い「ヒラメのカラスミ」。あっさりとした味わいのヅケ丼の良いアクセントとなる濃厚な味わいが印象的です。
■割烹 水天閣
・住所:青森県西津軽郡鰺ヶ沢町大字本町200-2
・TEL:0173-72-2024
・営業時間:昼の部11:00~14:00 夜の部17:00~22:00
・定休日:月曜
鯵ヶ沢町観光ポータルサイトの紹介ページ
http://www.ajiiku.jp/category/detail02_19.html
※レストランのメニューは季節により異なります。
※本ページの内容は、2017年10月取材時点の情報を元に作成しています。最新の情報とは異なる可能性がありますのでご了承ください。