【 GlobalRainbow @KOBE 2020 】
試験点灯:12月3日(木)
※設置調整後の20:00から15分間、プレス向けの撮影時間を設けます
取材を希望される場合は、下記までご連絡ください
運営事務局:090-5873-4133 (担当:萩尾聡)
Mail:press@globalrainbow-kobe.jp
照射時間:日没頃〜21:00
主催団体:一般財団法人神戸観光局、神戸市港湾局
協 力:神戸学院大学、神戸港“U”パークマネジメント共同事業体、メリケンパーク協議会、
阪神高速道路株式会社、兵庫森林管理署
公式 HP: https://globalrainbow-kobe.jp
ビジュアルアーティスト、イヴェット・マターン氏によって独自開発された、7色のハイパワーレーザーを使用した巨大なパブリックレーザーアート。これまで、アメリカ(ニューヨーク、ピッツバーグ、ニューヘイブン)、イギリス(ロンドン)、ドイツ(ベルリン)、スウェーデン(スモーゲン)など、世界各国で実施されました。今回、美しい神戸の港が本作品のイメージと重なり、日本初・アジア初の開催となりました。
■イヴェット・マターン氏
ニューヨーク/ ベルリンを拠点とするビジュアルアーティスト。彼女のアート作品は、パフォーマンス、パブリックアート、彫刻など多岐にわたり、その作品は世界各国で展示されている。
■鑑賞の際の注意事項
・道路や横断歩道で立ち止まっての鑑賞、岸壁などの立ち入り禁止場所や私有地へ進入しての鑑賞は
絶対に行わないでください
・車道や路肩・歩道上などにおける車での鑑賞は、歩行者や他の車両への迷惑になるばかりでなく、事故
につながる恐れがあり大変危険です。鑑賞に訪れる際は公共交通機関を利用してください
・マスク着用の上、ソーシャルディスタンスを確保し、鑑賞してください
・混雑解消や安全確保のため、スタッフや警備員等の指示に従って行動してください
■開催の一時中断・中止を行う場合
・荒天や災害などが発生した場合
・混雑状況が解消しない。安全の確保ができないと主催者が判断した場合
■「あたらしいツーリズム」とは
観光庁が進めている支援事業で、地方公共団体や観光地域づくり法人(DMO) 等が、地域の観光資源を、withコロナを踏まえてより安全で集客力が高いものへと磨き上げる取り組みを支援するものです。全国で約550件の事業が採択されています。この事業により、同庁はwithコロナ期における観光の先行モデルを取りまとめ、「旅行需要の回復」や「地域経済の活性化」を目指しています。